ゲームを作る上で大事なこと【初心者向けの注意点とアドバイス】

2025年4月30日

完成させることが出来れば一握り

ゲーム制作やりたい! 作りたい!

でも、実際に取り掛かる人が、その中の一握りです。

そして、完成まで行き着くのが、更にその中の一握りです。

なので、ゲーム制作も含めて創作活動で特に大事な事は、

とりあえず作って、完成させましょう!

これが最も大事です。

作ろうとしたけど完成しない、飽きた、難しい、やりたい事が増えて膨大になる。

これらが良くある事です。

妹ちゃん

壮大な企画書を書いてたんだけど……

最初から大きなゲームを作ろうとしないで、今、自分が作れるものを選んで作るのが大事です。

まずは、作りたいゲームを作るのではなく、作れるゲームを作るようにしましょう。

誰も遊んでくれない現実に向けて

ゲームが完成しました!

おめでとう! やった!!😘👍

でも、全くダウンロードされない。😢

これも良くある事なんです…

妹ちゃん

そんなぁ……せっかく作ったのに……

広告を打ったり、SNSで宣伝したり、ここから先はプロモーションの世界です。

ですが、そう簡単に伸びません。

まず、根本的にゲームが1つだけでは、何をどうやっても1倍にしかなりません。

たった1本で諦めないでください。最低でも10本は作る!という考え方が大事です。

なので、さっさと作るのが最も効果的なのです。

ゲームの宣伝、プロモーション

まずはゲームを完成させること。もちろんこれが大事です。

でも、そこからどうやって広めるか? 遊んでもらうか?

これがゲーム制作者だけじゃなく、創作に関わる全員の悩みです。

これはまた別途紹介します!