VST、VSTi とは? DTM用語の基礎

VSTiはソフト音源+規格

妹ちゃん

DTMをしようと思うんだけど、VSTって何…?
頻繁に出てくる単語なんだけど…

ずっと昔のDTMには無かった規格、VST

VSTについてwikipediaで調べてみました。

Steinberg’s Virtual Studio Technology(一般的にはVST)とは、ソフトウェア・シンセサイザーやエフェクター・プラグインと波形編集ソフトウェアやデジタルオーディオワークステーション(DAW)間のデータの受け渡しを繋ぎ、マニピュレートを容易にするためのGUIをプラグインに提供するための標準的な規格の一つである。

簡単に理解すると、各DTMで使える共通プログラムってことでしょうか?

では、VSTi って何だろうと思い、同じようにwikipediaで調べてみます。

VSTインストゥルメント (VSTi) 音そのものを作り出すプラグイン。この種のプラグインは大抵はソフトシンセかソフトサンプラーである。一番初めに作られたVSTiはCubaseに付属していた「Neon VSTi」。

つまり、VST(共通化規格)の、ソフト音源ってことですね。

ソフト音源とかMIDI音源とかで検索しても、なんか上手くヒットしなかったのは、現在、VSTi って言われてるからです。

共通化できるってことだから、いろんなソフトで利用できます。

VSTi はフリーのもあるので、探してみましょう!

ソフト音源とは?

音源とはそのままで、各種「楽器の音」そのものです。

ギターだったりピアノだったりの音そのもののデータになります。

ハード音源(別の機械でPCに接続して使う)でも良いですが、初心者含めほとんどソフト音源(PCにインストールして使う)を使ってるのではないでしょうか?

ソフト音源は扱いやすく、無料の音源から値段の高いもの、またはDAWソフトに付属してるもの。などなどいろいろな種類あります。

ここで、気を付けなければならないのは、音源は、生データには及ばないという点です。

ハードにしろソフトにしろ、コンピューターから出す音であって、実際にその楽器を奏でてるわけではないです。

なので、特にギターなどの弦楽器は違和感が強く出ます。

なので、出来るだけ優秀な音源を用意しましょう! 録音はしないのでね😅

私は、 Singer Song Writerに付属していた音源と、フリーの音源を利用しています。

フリーでおすすめな音源は、アコギ音源の「Ample Guitar M Lite」

https://www.amplesound.net/en/download.asp

またドラム音源の「MT-PowerDrumKit

https://www.powerdrumkit.com/download76187.php

などなど、他にも探すといっぱいあるので、無料の音源も侮れないですよ!

こららを使って、ぜひぜひまずは作成して行きましょう!!